ガトラーがLV99になったので、その足で貯めておいた深成岩を持ってジュノ港のOboroの所に足を運びます。
ガトラーを装備した状態でOboroに話しかけることで打ち直しクエストを受領し、あとはガトラーと深成岩をトレードしてヴァナ0時越えを待つばかり。
そうしてガトラーLV119を手に入れることが出来ました。
作り始めから考えても随分簡単になった物ですね。
オンスロートを試し打ちしたところ、やはり先日の倍率修正とDEX80%というステータス補正のせいか、ほぼメインとして使っていけるような性能と感じました。
現状の獣使いだと使用するWSは、オンスロート/ミストラルアクス/クラウドスプリッタの三択になりそうです。
ルイネーターは余程格下相手でないと威力がさっぱり出ないので、これはもう他にメリポが必要になったら削除して良いのかも知れません。
それにしても片手WSの調整で多段WSが片手斧的には完全に死にましたね。
タグ: 獣使い
ガトラー:メイジャンの試練 NO.3568
ガトラー:メイジャンの試練 NO.3105
ガトラー:メイジャンの試練 NO.2672 2回目
ガトラー:メイジャンの試練 NO.2672
さて、多分一番面倒くさいと思われるガトラー6回目のメイジャンです。
- Dagourmarcheを5匹倒す
デュナミス-ボスディンでいわゆる証NMを5回倒すわけですが、なんにせよこいつはトリガーが出ない!
前回、ガトラー作成時に取りに行ったときは2時間かけてかろうじて2個、人によっては1個の時も……という代物です。
これは結構回数通うはめになるだろうな……と思ったら突入20分でまだ時間延長を取ってる最中にトリガーがポロリ。
結果的になんと2時間で4つもトリガーが出てしまいました。
獣使いでやってる関係で瞬間火力不足からの大量リンクは避けたいので、基本は弱点が突きやすいハイドラ戦隊の獣使いのみ(たまに竜騎士)を狙っていく方法にしました。
基本はリンクしにくいヌエ塔近辺の広い3箇所をローテーションしつつ、トリガーが出たらNMやりに下山、ハイドラ戦隊を倒しつつまたヌエ塔まで登るという事を繰り返しました。
最後のトリガーは終了5分前だったので、これは次回に回すことにして今回の突入で3回、残りが2回になりました。
最難関かと思いましたが次の突入でここは突破できそうです。
—
元地図データは”F&M“で作成されたものです。